料理のコツ・工夫 シナモンの代用にはバニラエッセンスなど8種類!使い方のコツを伝授 シナモンはエキゾチックな甘い香りがするスパイスです。アップルパイやシナモンロールでよく使われていますよね。でも、正直シナモンって日常的に使うスパイスではないですよね…。なので「シナモンが家にないのにレシピでは必要」という時は、他のもので代用... 2023.12.27 料理のコツ・工夫
風水・縁起・スピリチュアル 玄関のゴミ箱は風水的に良くない!?運気が上がる素材や場所も紹介 あなたのお家では、ゴミ箱をどこに置いていますか?「どこに置こう?」と悩むこともありますよね。捨てるの楽そうだし、玄関に置こうかな。玄関にゴミ箱を置けば、家を出る時にポイっとゴミを捨てられるしゴミ捨ても楽だから「いいかも!」と思いますよね。し... 2023.12.25 風水・縁起・スピリチュアル
油・バター バター50gは何センチ?約3cm!計量スプーンでの簡単な計り方も紹介 あなたはバターを使おうと思ったときに、キッチンスケールがなかったり壊れたりして困ったことはありませんか?バター50gを計りたいけど、スケールが壊れてる!何を使ったら…。実は、バターはセンチメートルで測ることができるんです!ちなみに、50gの... 2023.12.21 油・バター
食生活 れんこんを食べ過ぎてお腹が痛い!なぜ!?原因は食物繊維にあり! ほくほくした歯応えと甘味の感じられるれんこん。美味しいですよね!シャキッとした食感がたまらなくてたくさん食べ過ぎちゃうんです。私もれんこんの食感が好きで秋冬の時期にはつい食べ過ぎてしまいます。でもちょっと待って!あなたはれんこんを食べ過ぎて... 2023.12.18 食生活
風水・縁起・スピリチュアル 玄関のソープフラワーは風水効果なし?いい香りは運気UPが期待できる! あなたはソープフラワーを知っていますか?ソープフラワーは石けんを薄く削って本物のお花のように作られた、良い香りのする造花です。風水では玄関に生花を飾ると運気の上がる効果があるとされていますよね。一方でドライフラワーは「死んでいる花」とされ否... 2023.12.17 風水・縁起・スピリチュアル
離乳食 離乳食で果物はあげないほうがいい?与えすぎなければOK!適量も紹介♪ 赤ちゃんの離乳食は、おかゆや裏ごしした野菜などに慣れてきたら今度は果物を食べさせてみたいと思うママも多いと思います。でもあなたはもしかして、離乳食で果物を食べさせてもいいのか悩んでいませんか?離乳食で果物はあまりあげない方がいいって聞いたん... 2023.12.13 離乳食
離乳食 離乳食の温めは外出先ではどうする?レンジなど5つの方法を紹介! 赤ちゃんと一緒のお出かけは楽しいですが、外出先での食事はちょっと大変ですよね。まだ大人と同じメニューは食べられないので、離乳食が必要です。でも、外出先に手作りの離乳食やレトルトパウチの離乳食を持って行っても、温めずに冷たいまま食べさせるのは... 2023.12.03 離乳食
離乳食 離乳食期の麦茶は冷凍保存が便利!3ステップで簡単!メリットや注意点も あなたのお子さんはもう麦茶デビューをしていますか?離乳食を始めるとミルクや母乳の回数が減るので、水分補給でベビー麦茶を飲ませ始めているのではないでしょうか。まだ少ししか飲まないから、いつも余っちゃうのよね…。そんなあなたにおすすめなのは、ベ... 2023.11.29 離乳食
暮らし 玄関で靴は横向きに置いても大丈夫!訪問マナーのポイント4つも紹介! あなたは、訪問先で「玄関で靴を脱いだら横向きに置いても良いのかな?」と迷ったことはありませんか?初めての訪問で、失敗してしまったらどうしよう…。目上の人のお家や、初めて行くお家は緊張すると思います。でも安心してください、玄関で靴を置くときは... 2023.11.24 暮らし
育児グッズ 離乳食にバウンサーを使うのはよくない?注意すればOK!私の体験談も紹介 赤ちゃんのお世話って大変ですよね。産まれてすぐは、授乳やおむつ替え、沐浴や寝かしつけなどでてんてこ舞い!そして5か月頃になると、今度は離乳食が始まります。赤ちゃんを抱っこしながら片手で食べさせるのは結構難しいので、そんな時はバウンサーを使っ... 2023.11.23 育児グッズ