PR

髪の毛の掃除ってめんどくさい!もっと楽になるアイデアや便利グッズ紹介!

掃除
スポンサーリンク
【当ブログはアフィリエイト広告を掲載しています】
【当ブログはアフィリエイト広告を掲載しています】

髪の毛の掃除って本当にめんどくさいですよね!毎日掃除しているのに、気づいたら髪の毛が落ちていてうんざりした経験があなたもあるのではないでしょうか。

わたしも仕事から疲れて帰ったあと、ふと床に自分の髪の毛がたくさん落ちているのを発見します。

フローリングが髪の毛だらけ…また掃除!?めんどくさい〜。

そんなめんどくさい髪の毛掃除ですが、洗剤を使って時短できる方法や歩きながら掃除が完了してしまう便利グッズなど、もっと楽にできるアイデアがたくさんあるんです!

毎日の髪の毛の掃除にストレスを感じているあなたにぴったりの便利グッズやお掃除アイデアが色々あるので、ぜひ読んでみてくださいね♪

スポンサーリンク

髪の毛の掃除はめんどくさい!楽になるアイデアを紹介!

髪の毛の掃除は頻回(ひんかい)にやらなければいけないのでめんどくさいですよね。人の髪の毛は、なんと1日で約100本も抜けるのだそうです!

自然に抜けるからいつどこで抜けているのかも分からず、いたる所に落ちてしまいます。

どうりで髪の毛を取っても取ってもすぐ落ちているわけだ〜!

実は、そんなめんどくさい髪の毛の掃除をもっと簡単にするアイデアがたくさんあるんです!

髪の毛がよく落ちていて、掃除がめんどくさい場所っていくつかあると思います。

髪の毛の掃除がめんどくさい場所
  • フローリング
  • 洗面所
  • ベッド
  • お風呂の排水口

今回は、この4箇所を掃除する時の楽ちんアイデアを紹介していきますね。

スポンサーリンク

フローリングワイパーでながら掃除!時間を有効活用!

フローリングは掃除はしやすいのですが、スペースが広いのがめんどくさい理由だと思います。

私は掃除機を使っていたのですが、電源コードを差しかえる必要があったり、床に髪の毛がくっついてイライラしてしまうことがありました。

それがフローリングワイパーに変えてから、手軽に掃除をすることができるようになったんです!

ちょっとしたスキマに立てかけて収納ができるし、ちょっとした時間にさっと掃除を済ませることができるので重宝しています。

そして、掃除を楽にするアイデアとして「ながら掃除」がとてもオススメです!

寝室に行く時や洗濯物を取りに行く時など、歩いて部屋の中を移動するついでにフローリングワイパーをお供にしてみてください。

移動のついでに掃除してしまえば、一石二鳥になります。

寝る前の寝室に向かう時、朝キッチンに向かう時、など時間を決めてルーティン化すると忘れなくて良いかもしれませんね♪

スポンサーリンク

洗面所の髪の毛回収にはティッシュが便利!

洗面所はドライヤーで髪の毛を乾かしたり、ブラッシングしたりする場所ですよね。

床やシンク、排水口にも髪の毛が散らばるので、あなたもめんどくさいと感じているのではないでしょうか。

洗面所の髪の毛掃除には、実はティッシュがとっても便利なんですよ!

わたしも洗面所にティッシュを置くようにして、ドライヤー終わりやメイク終わりにささっと掃除するようにしています。

手で拾うよりもティッシュの方が髪の毛を拾いやすいですし、手も汚れないのでオススメです。

1分もかからない作業なので、すぐに取り入れることができると思いますよ。

また、洗面所の排水口には極力髪の毛を流さないようにしましょう。

水で流すとシンクはキレイになりますが、のちのち排水口のつまりや匂いの原因になってしまいます。

わたしは、ドライヤーをかける時やヘアセットをする時は髪の毛が多く落ちやすいので、排水口の栓を閉めておくようにしています。

髪の毛をテイッシュで回収したあとに栓を開ければ、排水口に髪の毛が流れてしまうのを防ぐことができます。ぜひ試してみてください!

ベッド掃除にはゴム手袋で髪の毛をまとめてポイ!

ベッドにもたくさんの髪の毛が落ちてますよね。寝返りをうつ時などに枕との摩擦(まさつ)がかかるので、実は寝ている時も髪の毛は抜けやすいんです。

あなたはベッドのシーツやマットレスの掃除にはコロコロを使っていますか?

コロコロもすぐに使えて簡単な方法ですが、ゴム手袋を使うのもとても簡単な方法なんです。

やり方はとっても簡単で、ゴム手袋をはめて、枕やシーツ、マットなどをなでるだけでいいんです!

ゴム手袋が髪の毛の掃除にも役立つなんて感激!

わたしも、本当に取れるの?と疑問に思いつつ試してみましたが、想像以上に髪の毛を回収することができました!髪の毛がまとまって取れるので、捨てる時も楽ちんです。

さらに、ゴム手袋はカーペットの髪の毛掃除にも使う事ができます。テレビを見ながらでもできますね。

ゴム手袋は100均などで安く手に入れることができるので、ぜひ試してみてください!

お風呂の排水口の髪の毛はアルカリ性洗剤で溶かす!

お風呂は髪を洗う場所なので特に髪の毛が溜まりやすい場所です。髪を洗った時に抜ける毛の量は、1回あたり30〜60本と言われています。

1日に抜ける髪の毛の量が100本程度ですから、半分以上の抜け毛がお風呂場に溜まってしまうということですね。

それが2、3日分となると、結構な量になるのも納得です。

あなたも、そんなたくさんの髪の毛が溜まってしまう排水口を掃除する時「なるべく触りたくないなあ…。」と思うことがありませんか?

私

髪の毛だらけ…見て見ぬふりしたい。

しかし、排水口に溜まった髪の毛を放置してしまうと、つまりや悪臭などのトラブルの原因になることもあります。

「どうしても排水口の髪の毛を触りたくない!」というあなたには、洗剤で溶かしてしまうという奥の手があるんです!その方法を紹介しますね。

用意するもの
  • アルカリ性の洗剤
  • ゴム手袋もしくはビニール手袋
  • ゴミ袋
  • 掃除用ブラシ(使い終わった歯ブラシでも代用可能)

アルカリ性の洗剤は髪の毛の主成分であるタンパク質を溶かす作用があるんです!

髪の毛を溶かすほどの強力な洗剤ですから、手袋の装着は必須ですね。

掃除の手順
  1. 排水口のふたを外す
  2. ゴミ受けなどのパーツを全て外す(可能な限り大きなゴミは除去しておく)
  3. アルカリ性の洗剤を、外したパーツと排水口にかける
  4. 20〜30分ほど放置しておく
  5. 汚れが残っている部分をブラシでこすって落とす
  6. シャワーをかけて汚れと洗剤を流し、外したパーツを元に戻す

この6ステップで完了です!洗剤をかけて放置している間、他の場所のお掃除ができるので効率もいいですね。

また、アルカリ性の洗剤を使用するときは塩素系の洗剤を混ぜないように注意しましょう!混ざると有毒ガスが発生する可能性があるので危険です。

洗剤ボトルにも注意点が記載されているので、よく確認して使うようにしましょう。

スポンサーリンク

髪の毛掃除のおすすめ便利グッズ5選!時短にもなる!

髪の毛の掃除はとてもめんどくさいのに、こまめにしなければいけないのでさらにストレスに感じてしまいますよね。

掃除しないとダニや雑菌が…匂いも気になるし。

掃除はめんどくさいけど、ダニや雑菌が繁殖してしまうのは困りますよね。

そんな、あなたが感じている髪の毛掃除のストレスを楽にしてくれる便利グッズがたくさんあるんです。

多くの人が使っているであろう定番グッズと、わたしが最近知った便利グッズも含めた5つのアイテムはこちらです。

  • コロコロ
  • フローリングワイパー
  • 排水口ヘアキャッチャー
  • お掃除スリッパ
  • お掃除ロボット

では、おすすめの便利グッズ5つを紹介していきますね!

コロコロ

髪の毛の掃除といえばコロコロですよね!わたしも、ベッドや洋服などいろんな場所のちょっとしたお掃除に使っています。

実は、フローリングにも使えるコロコロがあるのをご存知でしたか?

床に適した特殊加工の粘着テープで、床を傷つけることなく髪の毛を取ることができるんです。

そのほかにも、柄(え)の長さが調節できるタイプのものや、汚れた粘着テープを自動で巻取りしてくれるタイプなどもあります。

用途や場所に合わせて最適なタイプのコロコロを探すことで、さらに掃除がしやすくなるかもしれませんね!


フローリングワイパー

フローリングワイパーも髪の毛掃除グッズの代表格ですね。掃除機よりもささっと手軽に使えるので、時短にもなります。

しかしその反面、思ったよりもホコリや髪の毛が取れなかったり、力の入れ方がいまいちわからない、といったこともあるのではないでしょうか。

フローリングワイパーにも数多くの種類やブランドがありますが、しっかり髪の毛を取りたいあなたには花王クイックルワイパーがおすすめです。

クイックルワイパーはシートが外れにくく、すいすい動いてくれるうえに、シート全面でしっかりほこりや髪の毛をキャッチしてくれます。

わたしの友人もさまざまな商品を試した中で、花王のクイックルワイパーが一番のお気に入りでリピートしているそうです。

買いかえたあと、古いほうを洗面所に置いて、新しいものをリビングに置く、という使い方をしているそうですよ。


排水口へアキャッチャー

排水口ヘアキャッチャーは、お風呂の排水口にたまった髪の毛を直接触らず掃除したいあなたにおすすめのグッズです!

最近、テレビでもよく紹介されてるわね!

ヘアキャッチャーには主に3つの種類があり、それぞれ特徴が異なります。

  • カバータイプ
  • ネットタイプ
  • シールタイプ

<カバータイプ

カバータイプは、備え付けの排水口を取り外して使います。

髪の毛がヘアキャッチャーの真ん中に集まるように設計されているため、排水口がつまりにくく、たまった髪の毛もサッと捨てることができます。

繰り返し使うことができるので、サステナブルなところもいいですね♪

楽天でレビューが最も多く、人気だったのがこちらのヘアキャッチャーです↓


<ネットタイプ>

ネットタイプは、捨てるときはネットごとポイッ!なので髪の毛にまったく触ることなく掃除が完了します。

交換時期は、だいたい5〜7日間程度と言われています。使い捨てですが、5~6枚入りの商品が100均にも売っているので安く手に入れられると思います。

ネットでも購入できるので、試してみる価値はありそうですね!↓


<シールタイプ>

シールタイプは、備え付けの排水口の上から使うタイプです。シールの表面に、髪の毛や汚れが溜まってきたら交換します。

簡単につけ外しができ、ハサミなどで簡単にカットできるので排水口のサイズを気にすることなく購入できます。

こちらも100均で20〜30枚入りの商品があるようなのでコスパがいいですね。

わたしはシールタイプを使用しているのですが、お風呂から上がるタイミングで髪の毛掃除をしています。

ほとんど触らずにゴミ箱に捨てることができるので楽ちんですし、排水口を毎日キレイな状態に保つことができているのでおすすめです!

楽天市場のヘアキャッチャーのシールタイプで一番人気なのがこちらです↓


ヘアキャッチャーにはそれぞれに特徴があり、交換頻度や掃除の手間なども違います。ぜひご自分に合ったタイプのヘアキャッチャーを探してみてください!

>>【楽天市場】排水口ヘアキャチャーの商品一覧をみる

お掃除スリッパ

あなたはお掃除スリッパというグッズを知っていますか?わたしは最近知ったんですが、「こんなに便利なグッズがこの世にあったのか!」と感動しました。

スリッパをはいて歩くだけで床の掃除ができてしまうので、仕事や家事で忙しいあなたにもとってもおすすめの便利グッズなんです。

お掃除スリッパにも主に3つのタイプがあります。それぞれの特徴を紹介していきますね!

  • スリッパとモップが一体型のタイプ
  • スリッパからモップが取り外せるタイプ
  • 手持ちのスリッパに装着するタイプ

<一体型タイプ>

スリッパの底の部分がモップになっているタイプです。スリッパ本体とモップ部分がしっかりくっついているので、履いて歩いた時のフィット感があります。

最も定番なタイプなので、販売されている製品が他のタイプと比べて多いのも魅力です!

<取り外しタイプ>

スリッパから、モップ部分が取り外しできるタイプです。マジックテープや面ファスナーでくっついており、簡単に取り外すことができます。

モップ部分とスリッパ部分を分けて洗うことができるので、汚れやすいモップ部分だけ洗うことができるので便利ですよね!

取り外しタイプで人気の商品がこちらです。カジュアルな雰囲気がいいですね↓


<装着タイプ>

装着するタイプはモップ部分だけの商品で、あなたが元々持っているスリッパに装着して使用することができます。

新しくスリッパを買う必要がないので、あまり物を増やしたくないな…という方におすすめです!掃除したいな、という時だけ使用できるので使い勝手もいいですね。

3タイプそれぞれ、特徴がある事がわかりましたね。最近では、マイクロファイバーを使用した機能的なものや、来客時でもはいていられるオシャレなものもあるようです。

キャラクターデザインのかわいらしいものもあり、お子さん用にしてお掃除のお手伝いをしてもらうのもいいかもしれないですね♪

>>【楽天市場】お掃除スリッパの商品一覧をみる

お掃除ロボット

最後におすすめするのはお掃除ロボットです!自動で床のゴミや髪の毛を吸い取ってくれる便利家電で、忙しいあなたのお助けアイテムになりそうですね。

仕事や買い物などで家を留守にしている間に床掃除をしておいてくれるため、家事の時短にもなります。

お掃除ロボットはかなり高価なイメージがありますが、調べてみると1〜2万円程度の安価な商品もあるんです!

年々進化を続けていて、さまざまなメーカーから次々と商品が発売されているのも魅力的です。

  • アイロボット
  • パナソニック
  • エコバックス
  • 日立
  • Anker
  • アイリスオーヤマ

これらのメーカーの商品は人気のものが多いようです。

上記以外にもたくさんのメーカーからさまざまな商品が出ているので価格や機能を比較して、あなたのお好みの商品を選びましょう♪

>>【楽天市場】お掃除ロボットの一覧をレビュー件数順にみる

ロボット掃除機の他にも、ハンディ型やスティック型の小型掃除機も便利です!

大きな掃除機は吸引力がありますが、こまめに掃除をするとなると出し入れが大変だったりしますよね。

髪の毛の掃除には、ササっと出し入れできるタイプの掃除機がおすすめですよ♪

髪の毛掃除のストレスを減らす!毛が落ちない方法は?

髪の毛の掃除をなるべく楽にする方法やグッズを紹介してきましたが、そもそも掃除をする頻度を減らせないものなのか、と思いませんか?

髪の毛が抜けるのって生理現象だから、仕方ないって思ってるけど…。

実は、髪の毛を落とさない方法や髪の毛が抜けにくくなる対策がいくつかあるんです!

落ちている髪の毛の量が少しでも減ると、あなたの掃除に対するストレスもきっと減ると思います。

明日からでもできそうな簡単な方法を3つ紹介していきますね。

長い髪の毛は束ねて落とさない!まとめて掃除しよう!

髪の毛が長くなるほど、床に落ちている髪の毛1本1本が気になってきませんか?わたしは今髪の毛を伸ばしている最中なので、日に日に気になってきています。

もしあなたがミディアムヘアやロングヘアであれば、髪の毛を結ぶことで床に落ちる髪の毛の量を減らすことができます。

「ずっと束ねておくのもなんだか嫌だなあ。」と感じるようであれば、リビングやキッチンなどの掃除する面積が広いエリアに絞ってみるのもいいかもしれませんね。

また、束ねた髪をほどくときは毛が抜け落ちるので、洗面所やお風呂でほどき、まとめて掃除するようにすると効率が良くておすすめですよ♪

朝シャンで髪の毛掃除はお風呂でまとめちゃおう♪

朝にシャワーを浴びて髪を洗うことで、寝ている間に抜けた髪の毛を落とすことができます。

シャワーの後に浴室の排水口の掃除をすることにはなりますが、フローリングに落ちる髪の毛の量は減らすことができます。

掃除する面積を減ることでストレスを軽減することはできそうですね。

また、抜け毛を減らすシャンプーの方法もあるんですよ。

見出し
  1. シャンプーを手のひらでよく泡立てる(洗顔ネットで泡立てるのもオススメ!)
  2. 爪を立てず、指の腹で頭皮を優しくマッサージするように洗う
  3. 短い時間で洗い、シャンプーを洗い流す

長い時間、頭皮をもみほぐしたり、ゴシゴシと力を入れて洗ってしまうと抜け毛の量が増えてしまいます。

なので、頭皮や髪をなるべく優しく扱ってあげることがポイントなんです!

洗浄成分があまり強くないシャンプーを使ったり、頭皮マッサージ機を使ってシャンプーをするのもおすすめです。

わたしもスカルプブラシを使ってシャンプーしていますが痛すぎずとても気持ちいいですよ♪

タオルで髪の毛を落とさない!?床掃除が楽に!

身支度をするときや、ドライヤーをかける時に、床にバスタオルをしくのもおすすめです。

タオルの上に落ちた髪の毛は、ゴミ箱の上で落とせばOK!そのあとは洗濯機に入れて洗えばいいだけなので楽ちんなんです。

ただし、毎回新しいタオルを使ってしまうと、今度は洗濯がストレスになってしまいます。

お風呂後に体をふいたタオルを再利用するか、床に敷く用のタオルを用意して使い回しをすることをおすすめします!

まとめ

  • 髪の毛の掃除をしないで放置するとダニや雑菌が繁殖することがある
  • フローリングにはフローリングワイパーを使って「ながら掃除」をすると時短になる
  • 洗面所にはティッシュ、べッドやカーペットにはゴム手袋を使うと楽に掃除ができる
  • めんどくさい排水口の掃除にはアルカリ性洗剤を使って髪の毛を溶かす方法がある
  • めんどくさいときは「コロコロ」「フローリングワイパー」「排水口ヘアキャッチャー」「お掃除スリッパ」「お掃除ロボット」などの便利グッズを使うのがおすすめ
  • 髪の毛を束ねたり、朝にシャワーを浴びたりすると落ちる髪の毛の量を減らせるため、掃除に対するストレスを軽減することができる

髪の毛の掃除はめんどくさいですが、楽になるアイデアや強い味方になってくれる便利グッズがたくさんあることがわかりました。

あなたに合った掃除の方法や抜け毛を落とさない対策を習慣化できれば、髪の毛の掃除のストレスをグンと減らすことができます。ぜひ色々試してみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました