PR

グラノーラの食べ方はそのままでもメリットがある!?アレンジレシピも

食生活
スポンサーリンク
【当ブログはアフィリエイト広告を掲載しています】
【当ブログはアフィリエイト広告を掲載しています】

グラノーラは手軽に食べることができて栄養価も高く、朝食なんかにとても便利ですよね!

カルビーのフルグラ(フルーツグラノーラ)などが代表的な人気商品でしょうか。そんなグラノーラですが、あなたはどんな食べ方をしますか?

そのままでなく、牛乳やヨーグルトをかける食べ方が多いのでは?私も牛乳や豆乳をかけて食べることが多いです。

しかし、そのままで食べてもおいしいく食べることができるって知ってましたか。グラノーラをそのまま食べる食べ方には、カロリー計算が楽になるなどのメリットもあるんですよ♪

今回は、グラノーラをそのまま食べることの3つのメリットや、おすすめのアレンジレシピも紹介していきます。

ぜひ最後まで読んで、グラノーラをさらにおいしく食べられるようになってくださいね。

早速、グラノーラを試してみたくなったあなたにはこの商品が人気でおすすめです!私も小腹が空いたときにいつもそのまま食べています♪

スポンサーリンク

グラノーラの食べ方はそのままでもメリットが3つある

そもそもグラノーラとは何かを知っていますか?

グラノーラとはシリアルの一種で、オーツ麦を原料にオートミールや植物性油脂をオーブンで焼き上げたものにナッツやドライフルーツ等の甘味料を加えたものです。

食べ方としては、そのままではなく牛乳などをかける食べ方が多いですよね。

統計でも9割近くの人が牛乳かヨーグルトをかけて食べるという結果が出ています。

しかし、グラノーラはそのまま食べても3つのメリットがあるとわかりました!これからそのメリットを紹介していきますね。

スポンサーリンク

そのまま食べるとカロリー計算が楽になる

そのまま食べることのメリットの1つ目はカロリー計算がシンプルで楽だということです。

もしあなたがダイエットに良さそうだからとグラノーラを食べているなら、カロリーを計算する機会が多いと思います。

けれども牛乳やヨーグルトをかける食べ方だと、その分を差し引く計算が必要になりますよね。

しかし、そのまま食べる方法ならパッケージの栄養成分表示を見るだけで終わります!

ダイエットは継続が大切なので、少しでも楽なほうがいいですね。

スポンサーリンク

そのままをよく噛むと満腹だと感じやすくなる

メリットの2つ目はよく噛むことができるということです。

そのまま食べるとザクザクとした食感が残るので噛む回数を増やすことができます。

よく噛むことで、唾液の分泌の促進などに繋がり、脳の満腹中枢の刺激が促されます。

そのため、量を多く食べなくても満腹になったという気持ちになることができます。

「牛乳やヨーグルトをかけるとふやけるからお腹いっぱいになった気がしない!」というあなたは、そのまま食べるのもアリかもしれないですね。

素材本来の素朴な味を楽しむことができる

メリットの3つ目は、本来の素朴な味を楽しむことができるということです。

そのまま食べることで、オーツ麦やナッツ、ドライフルーツなどの本来の味を楽しむことができます。

メープルやはちみつ等で味付けをしてありますが、よく噛むほど素材本来の味を楽しむことができるので、ぜひそのまま食べてみてください。

また、グラノーラは朝食というイメージがあると思いますが、そのままおやつとして食べるのもアリなんですよ!

甘いグラノーラはコーヒー等と相性が抜群なので少し休憩したいなという時などにおすすめです。

袋から取り出して簡単にポリポリ食べられちゃうので手軽でいいですよね。小袋ならバッグにポイッと忍ばせておけます

グラノーラは牛乳やヨーグルトをかけて朝食にしか食べないというのはもったいないです!

ぜひあなたもグラノーラをそのまま食べて様々なシーンで楽しみましょう♪

スポンサーリンク

グラノーラの食べ方そのままでもおすすめの10選!

ここではAmazonや楽天市場などでの売れ筋商品の中から、私が選んだ「どんな食べ方でもおいしいおすすめの10商品」を紹介していきます。

ほとんどが市販でも買えるので、気になった商品があれば試してみてくださいね。

  • 「ごろっとグラノーラ 3種のまるごと大豆 糖質60%オフ」(日清シスコ)
  • 「ごろっとグラノーラ チョコナッツ」(日清シスコ)
  • 「フルグラ 糖質オフ」(カルビー)
  • 「ごろっとグラノーラ 5種の彩り果実 糖質80%オフ」(日清シスコ)
  • 「フルグラ」(カルビー)
  • 「日食 ビターグラノーラ」(日本食品製造)
  • 「フルグラ チョコクランチ&バナナ」(カルビー)
  • 「くちどけカカオ グラノラ ハーフ」(日本ケロッグ)
  • 「グラノーラプラス プロテインin」(カルビー)
  • 「happy Belly さくさく食感のフルーツグラノーラ」(日清シスコ)

あなたが食べているグラノーラはありましたか?私は食べたことのないものを今度買ってみようと思いましたよ♪

グラノーラ10選のなかから私がおすすめする3選

ここからはおすすめ10選の中から特に上位3つの商品について紹介していきます。

〈ごろっとグラノーラ 3種のまるごと大豆 糖質60%オフ(日清シスコ)〉

黒大豆・青大豆・黄大豆の3種類が入っており、大豆の風味を楽しめる香ばしいグラノーラです。

価格は約500円ほどで360g入っています。ザクザクでごろっとした食感が楽しめ、食べ応えも十分にある商品です。

また、栄養成分が高く、健康志向の人に特におすすめの商品になっています。

グラノーラに大豆が入ってる商品は珍しいですよね!

〈ごろっとグラノーラ チョコナッツ(日清シスコ)〉

Wブレンドカカオチョコレートが使われており、アーモンド・カシューナッツ・くるみが入っているグラノーラです。

価格は約500円で内容量は400gとなっています。

シリアルのザクザク感とナッツのゴリゴリとした食感を同時に楽しめる商品になっています。

牛乳との相性も良く、チョコレートが牛乳に染み出してココアのように変化するのでアレンジなどどんな食べ方でも楽しむことができると思います!

〈フルグラ 糖質オフ(カルビー)〉

この商品は、糖質オフで自然な甘さが特徴的な商品です。

商品の価格は約800円で内容量は600gの商品です。

メープルではなく、ドライフルーツの自然な甘みを使ったさっぱりとした味わいを楽しむことができます。

また、ナッツの香ばしさが強く、飽きの来ない味になっています。

ゴロゴロとしたドライフルーツとシリアルのザクザク感が相まって満足度も高い商品になっています。

普通のグラノーラですが、そのままでもアレンジしてもおいしく食べれそうですよね!

ぜひいろいろなグラノーラにチャレンジして、いろんな食べ方をしてみてくださいね♪

味や価格サイズなど自分に合ったものを選ぼう!

グラノーラは様々な商品があって選ぶのが難しいですよね。スーパーの棚にもズラーッといろんな種類が並んでいて目移りしてしまいます…。

ここでは、グラノーラの選び方を紹介していきます。あなたに合った食べ方ができるグラノーラを選ぶポイントは4つあります。

  1. サイズ
  2. 価格
  3. 栄養素

<味>

市販のグラノーラは砂糖が入っているものと無添加のものがあります。

好みの味や甘さに調節したい人やアレンジをしたいという人には、砂糖を使っていないプレーン味の商品がおすすめです。

やさしい甘さが好きという人にはメープルシロップやてんさい糖などを使った商品がおすすめです。

また、チョコレートや紅茶、きなこなど様々なフレーバーの商品があるので自分が好きなものを見つけてくださいね。

<サイズ>

グラノーラには、大容量の物から小分けされた小袋タイプや少量の物など様々なサイズのものがあります。

毎朝食べる人は600~700gの大容量の商品、食べる頻度が少ない人やおやつ替わりに食べる人には小袋タイプや少量の物がおすすめです。

グラノーラは密閉可能な保存袋に入っていますが、開封から時間が経つと湿気ってきてしまいます。

なので、最後までおいしく食べられるように自分に合ったサイズの商品を購入するようにしましょう!

<価格>

特に毎日食べるという人は価格が気になりますよね。

メーカーによって変わりますが、グラノーラは数百グラム300~700円ほどの価格で販売されています。

毎朝食べる場合、パンよりもグラノーラの方が高くなることもあります。

継続して食べようと考えているならば、自分に無理のない商品を探して購入するようにしましょう。

<栄養素>

グラノーラには食物繊維や鉄分などの栄養素が豊富に含まれています。

グラノーラで、不足しがちな栄養素を補うこともできます。

また、最近ではタンパク質や乳酸菌、プロテインなどを含んだ商品もあり、健康維持やダイエットサポートとしても活用できる商品が発売されています。

自分に何が足りていないかなと考え、あなたに合った商品を探してみてくださいね。

私は、一人暮らしで栄養が足りていないなと思うことがあるので、栄養素が高いグラノーラを買いたいと思いました!

あなたも自分の食べ方や生活に合ったグラノーラを探して購入してみてください♪

早速、グラノーラを試してみたくなったあなたにはこの商品が人気でおすすめです!私も小腹が空いたときにいつもそのまま食べています♪

グラノーラの食べ方のアレンジレシピ3つを紹介

グラノーラは牛乳やヨーグルトをかける食べ方だけではありません。

ここでは、グラノーラのアレンジレシピを紹介していきたいと思います。

グラノーラは焼き菓子などのお菓子に入れるだけではなく、料理やおかずに入れて使う食べ方もあります!

今回紹介していくアレンジレシピは下記の3つです。

  • クッキー
  • フルーツグラタン
  • ホットサラダ

では、アレンジレシピの作り方を紹介していきます!

クッキー

グラノーラを使ったクッキーのレシピです。家にあるもので簡単に作れそうですね♪

  • お好きなグラノーラ…100g
  • 小麦粉…50g
  • 砂糖…20g
  • 菜種油…大さじ2 (なければサラダ油でも)
  • 水または牛乳…大さじ2
  • チョコチップやはちみつ(あれば)…大さじ1

作り方は、まず、ボールにグラノーラと小麦粉、砂糖を混ぜ、菜種油を加えざっくりと混ぜ合わせます。

粉っぽさが無くなったら水または牛乳を加え、全体を混ぜ合わせます。そして、形を整え全体に火が通るまで焼いたら完成です。

ザクザクした食感のクッキーで、簡単にできるレシピなので少し挑戦してみようという時にいいかもしれないですね。

フルーツグラタン

このレシピは朝食にもおすすめのアレンジレシピです。

  • りんご…1個
  • グレープフルーツ…1個
  • レモン汁…小さじ2
  • バター(あれば無塩のもの)…20g
  • 砂糖(あればブラウンシュガー)…20g
  • 薄力粉…20g
  • グラノーラ…大さじ2
  • ミントの葉(あれば)…少々

作り方は、耐熱皿にバターを塗り、5㎜にスライスしたリンゴとレモン汁・グレープフルーツを交互に並べます。

ボールに無塩バター、ブラウンシュガー、薄力粉をいれ、バターを混ぜ、全体でなじませます。

耐熱皿に入れたものの上に無塩バター等を混ぜた上記のものとグラノーラをふりかけ、オーブンで焼いて全体に火が通ったら完成です。

朝食やブランチをちょっとおしゃれに、という時におすすめです!

ホットサラダ

さつまいもとかぼちゃのサラダにグラノーラを加えることで食感が変わって面白いと思います♪

  • さつまいも…適量
  • かぼちゃ…適量
  • グラノーラ…適量
  • ドライクランベリー(レーズンなど他のドライフルーツでも)…適量
  • アーモンド(素焼き)…適量(あれば)
  • 胡麻ドレッシング…適量
  • ヨーグルト…適量

作り方はさつまいも、カボチャを一口大に切り、電子レンジで柔らかくなるまで加熱します。

次に加熱したものに半量のドレッシングをあえ、グラノーラ、クランベリー、アーモンドを加え、残りのドレッシングをかけたら完成です。

食物繊維やビタミン・ミネラルがたくさん含まれた美肌サラダです!

グラノーラをサラダと混ぜるなんで意外ですよね。でも案外合うかなと思ったので、私も今度作ってみようと思いました。

グラノーラはそのままや牛乳・ヨーグルトをかけるだけではなく、様々な食べ方があるのはわかりましたね?

どれも簡単にできるレシピばかりなのでぜひ作ってみてくださいね。

まとめ

  • グラノーラをそのまま食べる食べ方のメリットはカロリー計算が楽になる、満腹だと感じやすくなる、素材本来の素朴な味を楽しむことができることの3つ
  • そのまま食べるグラノーラはおやつに食べるのもおすすめ
  • グラノーラの選び方のポイントは味、サイズ、価格、栄養素の4つ
  • この記事ではグラノーラのおすすめ商品を10個紹介している
  • グラノーラはクッキーやフルーツグラタン、ホットサラダなどのアレンジレシピで楽しむこともできる

グラノーラには牛乳やヨーグルトをかける食べ方だけではなく、そのまま食べたり、アレンジして楽しむ方法があるとわかりましたね。

普段からグラノーラを食べる人もあまり食べないという人も、ぜひ便利なグラノーラをいろんな食べ方で楽しんでください♪

早速、グラノーラを試してみたくなったあなたにはこの商品が人気でおすすめです!私も小腹が空いたときにいつもそのまま食べています♪

タイトルとURLをコピーしました