PR

玄関で靴は横向きに置いても大丈夫!訪問マナーのポイント4つも紹介!

暮らし
スポンサーリンク
【当ブログはアフィリエイト広告を掲載しています】
【当ブログはアフィリエイト広告を掲載しています】

あなたは、訪問先で「玄関で靴を脱いだら横向きに置いても良いのかな?」と迷ったことはありませんか?

初めての訪問で、失敗してしまったらどうしよう…。

目上の人のお家や、初めて行くお家は緊張すると思います。でも安心してください、玄関で靴を置くときは横向きでOKなんですよ

玄関の広さによっては、脱いだ靴を横向きに置くと出入りのジャマになることありますよね。そんなときは、靴を玄関の下座によせて置いておきましょう。

靴の置く向きもマナーとして大事ですが、次に入ってくる相手への心くばりも大事なポイントなんですよ!

でも、マナーもちゃんと知りたい!

この記事では、玄関の上座や下座の見分け方や、訪問するときのマナーも詳しく紹介していますよ!記事を最後まで読んで、訪問先で困らないようにしましょう♪

玄関で靴を横向きに置くときにも、キレイな所作が役立ちます。ふるまい方を知ることで、自信を持って行動できますよ!

マナーと心得をしっかり身につけて、自分磨きをしましょう♪

スポンサーリンク

玄関で靴は横向きに置いても良い?出入りができればOK!

あなたは、目上の人のお家に上がらせてもらうときに「玄関で靴を横向きに置いても大丈夫なのかな」と不安に思ったことはありませんか?

もし、失礼なことをしてしまったらどうしよう…。

仲の良いお友達の家に行くときにも、玄関での靴の置き方は大丈夫かなとドキドキしますよね。実は、玄関の広さなどにもよりますが、玄関の靴を横向きに置くのはOKなんです!

私は、靴は玄関の入り口につま先を向けて置かなくてはと思っていました。しかし訪問する人数が多いときは、靴が並べられなくなってしまうこともありますよね。

マナー的には、どうするのが正解なの?

マナーとしては、靴のかかとを下駄箱に向けて並べるのが正解なんですよ。下駄箱は、出入りのジャマにならないところに作られるので、その前に並べておけばOKなんです!

玄関で靴を横向きに置くことだけマナーなのではなく、出入りのジャマにならないところに靴を置くのも大事なポイントなんですよ。

スポンサーリンク

玄関で靴を置く場所に迷ったら?考え方を紹介!

緊張しているときに、頭が真っ白になってしまうことありますよね。私も初めて行くお家に上がらせてもらうときに、緊張してあわててしまうことがありました(汗)

早く上がらないと、次の人が上がれないから早くしないと…。でも、靴を脱いだらこの先どうするんだっけ!?

玄関で靴を置く場所についての大事なポイント2つさえ押さえておけば、あわてる必要はなくなりますよ!一番大事なのは、周りの人への気づかいなんです♪

大事なポイント2つ
  • 後から来る人が靴を脱ぐ場所はあるか
  • 他の人が出入りするときにジャマにならないか

下駄箱に靴のかかとを向けて置くというのは、この2つのポイントを押さえているからなんですよ。下駄箱は収納スペースなので、必ず人が通るところではないからなんです。

ただし、下駄箱が飾り棚として使われるときには靴の置き場所が変わるので気をつけましょう!

飾り棚とは
  • 絵や写真が立てかけてある
  • 季節感のある雑貨が置いてある
  • 小さな観葉植物が置いてある

下駄箱の上に何か飾られているときは、飾り棚として使われていると思ってOKですよ。

スポンサーリンク

玄関には上座と下座がある!?訪問先で靴を置くとき注意

あなたは、玄関に上座と下座があるのを知っていますか?揃えた靴を並べるときにも必要なので、しっかりと覚えておきましょう!

上座と下座って席ではよく入り口が基準になるけど、玄関では何が基準になるの?

玄関で上座と下座の基準になるのは、下駄箱もしくは飾り棚なんですよ。もし下駄箱や飾り棚がないときは、入り口が基準になるんです。

上座
  • 玄関の真ん中
  • 飾り棚として使われている下駄箱の前
  • 入り口から一番遠いところ
下座
  • 飾り棚として使われていない下駄箱の前
  • 入り口に近いところ

下駄箱の前が上座になるか下座になるかの見分け方は、上に飾りがあるかどうかなんですよ。

訪問先で靴を脱いだら、下座に靴を並べるのがマナーなんです。下駄箱の飾りの判断が難しいときは、入り口に近いところに置くようにしましょう。

スポンサーリンク

玄関で靴を脱ぐときは?訪問相手の正面を向いたまま!

あなたは、訪問先で家で脱ぐときと同じように靴を脱いでいませんか?実は、靴を脱ぐときにもマナーがあるんですよ!

靴を脱ぐ正しいマナーって、ちゃんと知らないかも…。

大丈夫ですよ、ここでしっかりと靴を脱ぐマナーを紹介しますね♪一番大事なポイントは、訪問相手の正面を向いたまま靴を脱ぐことなんですよ。

靴を脱ぐときのマナー
  1. 訪問相手の正面を向いたまま靴を脱ぐ
  2. 訪問相手にお尻の正面を向けないくらいの向きでひざをついて、靴の向きを直す
  3. 下座の位置に靴を置く

訪問相手にお尻を向けて脱ぐのは、失礼になってしまうんですよ。靴を脱いだ後に、ななめ向きでひざをついて手で靴をそろえるのがポイントです!

もしブーツなど脱ぎにくい靴で行ってしまったときは「失礼します」と一言ことわってから、玄関先に座って脱ぐようにしましょう。基本的には脱ぎにくい靴はNGです!

訪問先でスリッパが用意されたら?上がってから履く!

訪問先に行ったら、スリッパを用意してくれていた経験があなたにもありませんか?私は普段スリッパを履(は)かないので、どうすれば良いのか困ったことがあります。

靴を脱いだら、そのままスリッパを履いた方が良いのかしら?

玄関にスリッパを用意してもらったときは、一度スリッパの横に上がり靴をそろえてからスリッパを履くようにしましょう!

帰るとき、スリッパはどうすれば良いのかな…。スリッパの脱ぎ方にもマナーはあるの?

スリッパの脱ぎ方もお伝えしますね。スリッパは玄関の方を向いたまま脱いで、靴を履いた後にスリッパの向きを反対にして隅に置けばOKなんですよ。

もしスリッパストッカーのようなものがあっても、玄関の隅にそろえて並べておけば大丈夫なんですよ。

訪問先に素足で上がるのはNG!必ず履くものを用意する

あなたは、うっかりサンダルを履いて訪問先に向かってしまったことがありませんか?サンダルを履いている日に、突然お家に誘われることもありますよね。

でも、素足で訪問先に上がるのはあまり良くないんですよ。それは、素足が清潔な印象を相手に与えないからなんです。

素足だとペタペタするから、私も上がるのは嫌だわ…。

訪問先のお家に上がる予定があるときは、靴下やストッキングなどを事前に用意してから訪問しましょう。できれば玄関に入る前に、靴下などは履いてくださいね。

最近はコンビニなどでも靴下やストッキングが売っているので、突然誘われたときに利用してみてください♪

玄関の靴以外のマナーは?立ち居振る舞いを4つ紹介! 

玄関での靴のマナーが完璧になったら、それ以外の訪問のマナーがあなたは気になりませんか?

玄関先での靴のマナーも大事だけど、その先も心配かも…。

玄関で靴の並べ方以外の、座り方や手土産の渡し方などのマナーを4つ紹介していきますね!

訪問先でのマナー4つ
  • 和室に通されたときは、すすめられるまで座布団は使わない
  • 敷居や畳のへりは、踏まないように気をつける
  • テーブルの上に、バッグなどの荷物を置かない
  • 手土産を渡すときは、紙袋から出してから

私も調べてみて「失礼なことをしていたかも」と初めて気がつきました(汗)どのマナーも大事なことなので、詳しく紹介していきますね!

和室に準備されている座布団にすぐに座るのはNG!

あなたは、和室に通されたとき座布団が準備されていたらすぐに座ってしまっていませんか?私は、一度すぐに座ってしまったことがあるんです。

えっ、準備されてるのに座っちゃダメとかあるの!?

そうなんですよ、座布団が準備されていたとしても勝手に使うのはNGなんです!まずは出入り口の近くである下座にいるようにしましょう。

そして、あいさつや手土産(てみやげ)を渡してから、訪問先の相手にすすめられてから「失礼します」と言って座るのがマナーなんですよ。

移動するときは、座布団を踏んで歩かないように気をつけましょう!

敷居や畳のへりを踏むのはNG!家の顔を踏んでいる!?

和室に通されたときに、もう一つ気をつけなくてはいけないのが、敷居や畳のへりを踏まないことなんですよ。

あまり気にしたことがなかったから、踏んじゃってたかも…。

敷居は外と内の境界線としての役割と、土台を支える大事な部分なんですよ。畳のへりも同じ意味があり、昔は家紋を入れていたんです。

なので、昔から「敷居や畳のへりを踏むのは、家の顔を踏んでいるのと同じようなもの」と言われているんですよ。

最近はへりがない畳もありますが、和室に通されたときは注意しましょう!

テーブルの上にバッグなどの荷物を置くのはNG!

あなたは、訪問先のテーブルに荷物を置いてしまったことがありませんか?バッグだけでなく、手土産もすぐにテーブルに置くのはNGなんですよ。

つい、手土産はすぐ渡すからと思ってテーブルに置いてしまっていたかも。

バッグなどの荷物は、和室であれば自分の座っているわきに、洋室であれば椅子の上に置くようにしましょう!

えっ、洋室のときは椅子の上に置いていいの!?

洋室の床に手土産を置くと「床に置いたもの」を訪問先に渡すことになるので、失礼な印象になってしまうんです。なので手土産は、椅子の上に置くようにするんですよ。

和室と洋室で、手土産やバッグを置く場所が違うので覚えておきましょう♪

手土産は紙袋から取り出して相手の正面を向けて渡す!

手土産を渡すとき、あなたは紙袋に入れたまま渡していませんか?私は、紙袋ごと渡してしまっていました。

紙袋に入ってた方が、キレイなまま渡せるし良いんじゃないの?

紙袋や風呂敷などは「手土産を汚さないように使う」ものなので、そのまま渡すのは失礼になるんですよ。

手土産を渡すときは、紙袋や風呂敷から取り出して表書きやリボンの結び目が相手の正面に向くように直してから両手で渡すようにしましょう!

手土産を渡した後の紙袋は、自分で持ち帰るのがマナーなんですよ。

まとめ

  • 玄関で靴を横向きに置くのは、玄関の広さなどにもよるがOK
  • 玄関で靴を横向きに置いても良いか分からなくなったら、後から来る人のジャマにならないところに置く
  • 玄関にも上座と下座があり、訪問先で脱いだ靴は下座に置いておく
  • 玄関で靴を脱ぐときは、訪問先の相手の方を向いて脱ぎ、ななめ向きに膝をついて靴を整える
  • 訪問先でスリッパが用意されていたら、一度上がって靴を直してからスリッパを履く
  • 訪問先に素足で上がるのはNGなので、靴下やストッキングを用意してから行く
  • 玄関の靴以外のマナーとして、和室に通されたら座布団はすすめられるまで使わないことなど4つを紹介している

どんな相手でも、初めてお家に上がらせてもらうときは緊張しますよね。玄関を上がるのに、どうすれば失礼にならないのか困ったことがあると思います。

靴を横向きに置いても大丈夫なのか、置く位置はここで大丈夫なのか心配になりますよね。私も、調べてみて間違えたマナーを覚えていることもありました(汗)

この記事を読んだあなたは、訪問先でも安心して玄関で靴を脱ぐことができますね!しっかりとマナーを守って、今後も良いお付き合いができるようにしましょう♪

玄関で靴を横向きに置くときにも、キレイな所作が役立ちます。ふるまい方を知ることで、自信を持って行動できますよ!

マナーと心得をしっかり身につけて、自分磨きをしましょう♪

タイトルとURLをコピーしました