PR

玄関のディフューザーに風水効果はある!?香りでおしゃれに運気をアップ!

風水・縁起・スピリチュアル
スポンサーリンク
【当ブログはアフィリエイト広告を掲載しています】
【当ブログはアフィリエイト広告を掲載しています】

あなたはディフューザーについて知っていますか?

ディフューザーとは一般的にアロマディフューザーと呼ばれることの多い、芳香器のことです。

リードディフューザー、超音波式アロマディフューザーなどいろいろな種類があり、アロマの香りを楽しめます。

そして風水では、香りが良い運気を引き寄せると言われているので、運気の出入り口である玄関にディフューザーを置いておくのがおススメなんですよ!

香りと風水ってどんな関係があるのか知りたいな!

この記事では、ディフューザーの香りと風水の関係や、ディフューザーの種類、使い方のコツなどを紹介します。

さらに、玄関の方角にはそれぞれ相性の良い香りや色もあるので、こちらも合わせて紹介しますね。

あなたの家の玄関も、ディフューザーを置いて風水の運気をアップさせましょう!

あなたの家の玄関を、アロマの素敵な香りでおしゃれに演出してみませんか?

北欧デザインでスタイリッシュなボトルのメルシーユーのリードディフューザーは、香りを6か月間楽しむことができてコスパも〇

スポンサーリンク

玄関にディフューザーを置くと風水の運気アップ!

ドアを開けた瞬間、玄関が素敵な香りに包まれていたら幸せな気分になりますよね。

反対に、むわっと生活臭がしていたら気分もげんなりしてしまいます。

風水では香りには運気を上げる効果があるので、運気の出入り口である玄関にディフューザーを置のがおススメなんですよ!

ディフューザーって英語?どういう意味なんだろう…。

ディフューザーは英語で「Diffuser」と書き「Diffuse」には「拡散させる」という意味があります。

つまりアロマオイルなどの「香りを拡散させるもの」の意味で、リードディフューザーやアロマストーンなど種類も様々なものがあるんですよ。

でも香りっていろいろあるよね?どんなものでもいいの?

風水師
風水師

実は風水では、アップさせたい運気に合う香りや玄関の方角に合う香りがあるんですよ。

そして恋愛運や金運アップ、邪気払いや玄関の方位を重視したいなど、運気を上げたい内容は人それぞれなので、香りの選び方にもポイントがあります。

香りを選ぶときのポイント
  • 具体的に上げたい運気が決まっている…アロマオイルの種類で決める
  • 邪気払いをしたい…邪気払いに効果のある香りのアロマオイルを選ぶ
  • 玄関の方角から運気を上げたい…八方位と相性の良い香りのアロマオイルを選ぶ

次は、玄関の風水と香りの関係を詳しく紹介していきます!どんな香りのアロマオイルを選んだらいいかの参考にしてくださいね。

スポンサーリンク

どんな運気を上げたい?ピッタリな香りを選ぼう!

あなたは、対人関係や恋愛に悩みはありませんか?

実は、職場に苦手な人がいるんだよね…。

この前、失恋しちゃったの…。恋愛運をアップさせたい!

そんな悩みがあるときは、玄関のディフューザーの香りで良い運気を呼び込みましょう!

それぞれの運気に合う香りがあるので以下で紹介しますね。

アップさせたい運気アロマオイルの種類効果
対人・家族運ラベンダー・ベルガモット親しみやすい香りが心の扉を開く
恋愛運ローズ・ジャスミン美容効果、自分に自信を持たせてくれる
金運レモン・オレンジ・ペパーミント柑橘系の黄色やオレンジは金運の象徴
健康運ヒノキ・ユーカリウッディな香りが心を落ち着かせる
仕事運レモングラス・ミント集中力アップ、ストレス解消の効果

それぞれのアップさせたい運気にピッタリな香りがわかりました!

私は健康運をアップさせたいので、ヒノキの香りのディフューザーを置いてみようと思います。

今年は厄年なんだよね~。いろいろ心配事が多いんだけど…。

風水師
風水師

そんなあなたには邪気払いの効果のある香りがおススメですよ。

邪気払いにおススメの香り
  • ジュニパーベリー…清涼感がありつつほんのり甘い香り
  • 白檀(びゃくだん)…お香のような香り
  • 乳香(にゅうこう)…清涼感のあるウッディな香り
  • サイプレス…ヒノキに似ているスパイシーな香り
  • ユーカリ…清涼感のある香り
  • ローズマリー…爽やかでフレッシュなグリーンの香り
  • ペパーミント…清涼感のある爽やかな香り

どんな運気をアップさせたいか悩むときは、運気の根本の邪気を払うことが一番なんですね!

どの香りも爽やかで清涼感があり、心を落ち着かせてくれる香りなので、邪気払い効果も期待できます。

ただしアロマオイルにについて注意点があります!それは、よく混同されがちなエッセンシャルオイルとアロマオイルとでは成分に違いがあるということです。

オイルの種類成分用途価格
アロマオイル精油や合成香料をアルコールなどで希釈したもの香りを楽しむ10mlで数百円~
エッセンシャルオイル植物から抽出した天然成分100%のオイルマッサージ・コスメ10mlで数千円~

アロマオイルとエッセンシャルオイルって成分にも価格にも違いがあったんだね!

エッセンシャルオイルは天然成分のため価格も高いので、ディフューザーにはアロマオイルを使うようにしましょう。

次は、玄関の方角について詳しく解説し、色との関係についても説明していきます。

スポンサーリンク

玄関の方位に合う香りと色を選ぶと運気もWアップ?!

あなたは、自分の家の玄関がどの方角か知っていますか?玄関の方角というのは、ドアを開けて外に出たときにあなたの顔が向いている方角のことです。

風水では、方角を8つに分けた八方位というものがあり、そしてその八方位にはそれぞれ相性の良い香りや色があるんですよ!

ディフューザーにもその相性の良い香りと色を取り入れればW運気アップの効果が期待できます!

方角相性の良い香り相性の良い色
ミント・ユーカリオレンジ・ピンク
北東ティートリー・オレンジ白・黄色
ジャスミン・カモミール青・水色
南東オレンジ・ローズマリー緑・オレンジ
オレンジ・タイム黄緑・白
南西レモン・白檀黄緑・オレンジ
西ラベンダー・レモンピンク・黄色
北西ローズ・オレンジベージュ・緑

ディフューザーに色をどうやって組み合わせればいいの?

風水師
風水師

リードディフューザーなら、瓶に相性の良い色のリボンをまくのがおススメですよ。

他にも、アロマストーンなら受け皿の色を、アロマポットなら下にひくマットを相性の良い色にするなど、小物を使って色を足すといいですよ!

ディフューザーが運気アップアイテムになるのはわかったけど、ディフューザーっていろんな種類があるんでしょ?

たしかに、冒頭でディフューザーにはいろいろな種類があると言いましたね。次は、その種類について詳しく説明していきます!

ディフューザーの種類はいろいろ!それぞれ特徴を紹介!

ディフューザーの香りと色の風水的な効果について紹介してきましたね。

ただ、一口にディフューザーと言ってもリードディフューザーをはじめ、いろいろな種類があるんですよ!

ディフューザーの種類
  • リードディフューザー
  • アロマストーン
  • アロマポット
  • アロマランプ
  • 超音波式アロマディフューザー
  • ネプライザー式アロマディフューザー

それぞれの特徴やメリット・デメリットについて詳しく解説していきますね!

<リードディフューザー>

主に、籐(とう・ラタン)、葦(あし・リード)、化学繊維などの素材でできたリードスティックと呼ばれる棒をアロマオイルを入れた容器に挿して使います。

スティックの内部は、スポンジのように穴や隙間がたくさんあります。

そして、その穴や隙間がオイルを吸い上げる毛細管現象(もうさいかんげんしょう)が起きることで、香りを拡散させる仕組みになっています。

  • メリット…100円ショップなどで購入できるので気軽に始められる、火も電気も使わないのでエコ
  • デメリット…スティックに埃(ほこり)がつく、香りが持続しにくい

100円ショップに行ってみると、リードスティックもディフューザー本体も売っていました!

100円なので気軽に揃えられるところがうれしいよね!

<アロマストーン>

素焼きの石、石膏でできたストーンなどにアロマオイルを直接垂らし、そのオイルが蒸発するときの香りを楽しみます。

  • メリット…100円ショップで安く購入でき火も電気も使わないのでエコ、使い方が簡単
  • デメリット…香りの拡散が弱い、オイルがしみ込みすぎるとストーンが劣化する

100円ショップに行くと、素敵なアロマストーンが販売されていますよ!

<アロマポット>

陶器製で穴の開いたポットのような形で上部に受け皿があり、その受け皿に水を入れてオイルを数滴垂らします。

そして火をつけたキャンドルを下から当てて温め、香りを拡散させます。

私も友達からプレゼントされたアロマポットを持っています。形もかわいいのでインテリアにもなりますよね。

  • メリット…温めることで香りが拡散しやすい、キャンドルの明りの癒し効果もある
  • デメリット…火を使うので空焚きや火事に注意が必要、受け皿のお手入れが必要、キャンドルを消耗する

ただ、火を使うから目をはなせないので玄関での使用は難しいかも?

<アロマランプ>

間接照明とアロマポットが一体型になったもので、電気の力でオイルを温めて香りを拡散させる機器です。

いろいろなデザインや光の色があるので、好みのものを選べますよ。

  • メリット…火を使わないので安全、リビングや寝室の間接照明としても使える
  • デメリット…電気代がかかる

アロマランプなら火を使わないから火事の心配はないけど、どちらかというと玄関よりリビングや寝室で使う方がいいかもね。

<超音波式アロマディフューザー>

水とアロマオイルを専用の機器に入れ、超音波で水をミスト状にしてアロマオイルの香りを拡散させます。

これにも様々なデザインがあるので、部屋のインテリアに合うものを選ぶといいでしょう。

  • メリット…形や大きさも様々なので場所にあったものを選べる、拡散力が強い
  • デメリット…電気代がかかる、カビや雑菌が繁殖しないようお手入れが必須

ちゃんとメンテナンスしないとカビや雑菌が心配なんだね!

<ネプライザー式アロマディフューザー>

専用の機器にアロマオイルをセットし空気圧でオイルをミスト噴射する、一番新しいタイプのディフューザーです。

タイマーをセットしておくと、定期的にアロマオイルを噴射するので確実に香りを拡散させることができます。

  • メリット…オイルを直接噴射するので香りが強い、火や水を使わないので安全
  • デメリット…アロマオイルの消費が激しい、本体・電気代が高い

香りが強くて安全に使えるけど、オイルがすぐ減っちゃうのが難点!

あなたの家の玄関も、アロマの素敵な香りでおしゃれに演出してみませんか?

北欧デザインでスタイリッシュなボトルのメルシーユーのリードディフューザーは、香りを6か月間楽しむことができてコスパも〇

スポンサーリンク

玄関にディフューザーの置き場所がない時は棚を作る!

ディフューザーには風水効果があり、さらにいろいろな種類があることがわかりましたね!

でも、私の家の玄関ってディフューザーの置き場所がないのよね~。

玄関は靴箱の上が棚になっている家もあるかと思いますが、棚がなくてどこにも物の置き場所がないことがありますよね。

そういう時は、玄関に棚を作ってしまいましょう!100円ショップに行くと、壁に簡単に設置できる棚がいろいろ売っていますよ。

私の家も、靴箱の上の棚はハンカチやマスクなどを置いていてディフューザーの置き場所がないので、後付けの棚に置いています。

次は、実際に100円ショップの棚にディフューザーを設置してみましょう!

100円ショップのウォールシェルフで棚を作る!

上の写真のは、100円ショップセリアで購入してきた商品です。セリアにはかわいい雑貨やインテリアグッズがたくさん売っていますよね♪

こちらのウッドウォールシェルフを針が細いタイプの画びょうを使って壁に固定すれば、簡単に棚が完成です。

画びょうの頭は透明なタイプを使うと目立たなくていいですよ。

ほら!こんな簡単に、ディフューザーを置く場所が作れましたよ!

簡単にかわいい棚ができたわね!これなら他にも雑貨なんかも飾れそう♪

ただ、耐重性はないので重いものは置かないでくださいね。また、賃貸物件の場合は壁を傷付けられないので残念ですがやめましょう。

小さな椅子やテーブルをディフューザー置き場所にする

ディフューザーを置く場所がなくて、賃貸で壁に棚を付けるのも難しい玄関もありますよね。

うち賃貸だし、玄関に棚がないから飾るスペースがないのよね…。何かいい方法ないかしら。

そんな時は、玄関に小さな椅子やテーブルを置き、そこにディフューザーを飾りましょう。

雑貨屋さんや古道具屋さん、家具屋さんで小さな飾り棚や組み立て式の棚を探してみるのも手ですね。

インテリアが素敵な玄関にすることは、風水にとってもGoodなんですよ。

玄関のディフューザーが匂いしない?お手入れ不足かも!

あなたの家の玄関のディフューザー、匂いが弱くなったり、しなくなったりしていませんか?

なんか、玄関のリードディフューザー、匂いしない気がするんだけど…。

うちのアロマストーンも!オイル垂らしてもあんまり匂いしないのよね~。

超音波式やネプライザー式のアロマディフューザーなどは適したお手入れが必要でしたよね。

でも、リードディフューザーやアロマストーンは玄関に置きっぱなし、飾りっぱなしになっていませんか?それが「匂いしない!」の原因かもしれません!

次は、リードディフューザーとアロマストーンの匂いがしなくなった原因とお手入れ方法について詳しく紹介します。

リードディフューザーは埃や目詰まりのお手入れを!

リードディフューザーは、ラタンやリードなどの天然素材や化学繊維でできたスティックで香りを拡散させていますよね。

そのスティックはオイルがしみ込んでいるので少しベタつきます。そこに埃がついてしまうとなかなか取れないですよね。

そうなると、埃のせいで目詰まりが起こり、香り成分が拡散されなくなってしまいます。埃を取り除きしっかり香り成分を放出できるようスティックを掃除しましょう!

スティックの掃除方法
  1. 消毒用アルコールを用意する
  2. 洗面器などにスティックを入れ、消毒用アルコールを振りかけて表面を洗い流す
  3. 洗い流したら自然乾燥させる

注意点…ティッシュやタオルなどで拭きとるのはNG!表面に繊維がついて余計詰まる原因に

普通に水や洗剤で洗うのではなく、消毒用アルコールを使うんですね!

それにティッシュなどで拭きとるのは余計につまりの原因になるとは…。ティッシュでふき取るなんてついついやってしまいそうですよね(汗)

あと、スティックの上下をひっくり返すと香りが復活することもあるから試してみてね!

オイルがドロドロに?無水エタノールで薄めると良い!

リードディフューザーの本体部分に入っている水分、あなたは何が含まれているか知っていますか?

実はあの水分は、アルコールもしくはその他揮発性溶剤の中にアロマオイルが溶け込んでいるものなんですよ。

  • アルコール配合溶液…揮発性が高いので香りを拡散させる力も強いがその分減りも早い
  • その他揮発性溶液…揮発性がアルコール入りより劣り香りの拡散も若干弱いが持続性は高い

本体の中の水分が減ってくるとオイルがドロドロになることがあります。これではスティックで吸い上げることができないので無水エタノールを加えて薄めてみてください。

薄めることでサラサラの液体になるので、またスティックが吸い上げ香りを拡散してくれるでしょう。

リードディフューザーは玄関などに設置したらそのまま置きっぱなしになっていることが多いですよね。

香りを長く持続させるためには、埃の掃除をしたりオイルの状態をチェックしたり、マメにお手入れすることが大切なんですね!

オイルの量足りてる?ストーンの劣化もチェックして!

次は、アロマストーンを使っている場合の「匂いしない」問題です。

アロマストーンは素焼きの石や石膏でできた石に直接アロマオイルを垂らしますよね。

実は、その垂らすオイルの量、足りていないかもしれません!

香りを感じたい空間の広さにもよりますが、一般的には5滴は必要なんですよ。より香りを感じたい場合は10~20滴は必要です!

いつも2~3滴垂らしているけど足りてなかったのか~!

また、石の中には使うたびにどんどんオイル成分が蓄積されていきます。

オイルがしみ込みすぎていると、もう香りを拡散する力もなくなってきます。

そうなると石が劣化したということなので買い替えを検討しましょう。

まとめ

  • 玄関にディフューザ―を置くと良い香りで風水の運気アップ効果が期待できる
  • 風水でアップさせたい運気に合う香りを選んだり邪気払い効果のある香りを選ぶと良い
  • 風水で玄関の八方位には相性の良い香りと色があるので組み合わせて使うと良い
  • 玄関に置くディフューザ―は火や電気ををつかわないリードディフューザーやアロマストーンが手軽だがアロマポットは火を使うので玄関で使うのは向かない
  • アロマライトは間接照明にもなりリビングや寝室に使うほうが向いている
  • 超音波式アロマディフューザーやネプライザー式アロマディフューザーは電気を使うが確実に香りを拡散できる
  • 玄関にディフューザーを置く場所がない場合は100円ショップの後付けの棚や小さなテーブルなどを設置すると良い
  • ディフューザーから匂いがしない場合はお手入れ不足が考えられるので埃を取り除いたりオイルの状態を見たり劣化していないかなどを確認する

風水では、玄関を良い香りにすると運気アップの効果があること、さらにアップしたい運気や玄関の方位にも合う香りがあることがわかりましたね!

ディフューザーにもいろいろな種類があり、好みや玄関の状況に合わせて最適なものをを選びましょう。

私のおすすめは、火も電気も使わずに気軽に始められるリードディフューザー!

運気アップ効果のある香りやカラーを取り入れて強運玄関を目指してみませんか?もちろん、お手入れも忘れずに!

あなたの家の玄関も、アロマの素敵な香りでおしゃれに演出してみませんか?

北欧デザインでスタイリッシュなボトルのメルシーユーのリードディフューザーは、香りを6か月間楽しむことができてコスパも〇

タイトルとURLをコピーしました