PR

断捨離でエネルギーを使うのはなぜ?その理由と良い変化について解説!

断捨離
スポンサーリンク
【当ブログはアフィリエイト広告を掲載しています】
【当ブログはアフィリエイト広告を掲載しています】

あなたは断捨離をした時に、「何だかエネルギーを使うな」と思ったことはありませんか?

それは、この世の中にあるすべての物にはそれぞれエネルギーがあって、それを手放すことで空間にあったエネルギーのバランスが変わることが原因だったんです!

また、体力面以外にもSNSなど色々な面での原因があることもわかりました。

私も断捨離をしたことがありましたが、途中で挫折したので、どうしてだろうと思っていました。

恐らく、これが原因だったんですね。あなたも心当たりがあったのではないかと思います。

また、断捨離でエネルギーを使うことによる良い変化についても紹介していきます。

この記事は、私のように断捨離でエネルギーを使うことで挫折してしまったあなたに向けた内容です。

ぜひ、これを読んで断捨離を再開してほしいです!

断捨離を始めてみたいあなたには、この本がおすすめです!「断捨離」の本来の意味を理解して、あなたの生き方を変えてみませんか

スポンサーリンク

断捨離にエネルギーを使うのは量子力学が原因?

「断捨離ってなぜかエネルギーを使うな」って思うことはありませんか?

「きっと体力的な疲れのせいでしょ?」と思いますよね?

実は、「物=エネルギー」なので断捨離することで、自宅などの空間にあるエネルギーのバランスが変わって疲れてしまうという「量子力学」という側面もあるそうです!

「量子力学」っていう言葉自体難しく感じますよね。私は文系で、このような言葉を使うことがないのでさっぱりわかりません(笑)

私のような文系のあなたに分かりやすく紹介するために、ウィキペディアなどで調べて、自分なりに分かりやすく以下にまとめてみました。

量子力学とは?
  • この世の中にある物質(人間の身体、感情や意識も含む)は、すべて「素粒子(物を構成する一番小さい単位)」でできている
  • その素粒子には、それぞれ「周波数(エネルギー)」を持っている

→断捨離によって大量に物が移動(捨てられる)するため、自宅などのエネルギーのバランスが変わってしまう

断捨離って物をたくさん手放す(捨てる)ので、物を持ち運んだり、移動させたりするので疲れるのかと思っていましたが、このような科学的な面もあったんですね。

プラスに言い換えれば、「不要な物(=エネルギー)を減らすことで、エネルギー全体の循環にもつながる」ということですよね。なんだか、運自体も良くなりそうです♪

このように考えれば、断捨離で疲れてしまっても、またがんばろうとやる気が出てきませんか?

上記を読んで早速、断捨離を再開しようと思っているそこのあなた、ちょっと待ってください!

断捨離を再開する前に、もう少しだけ断捨離でエネルギーを使う他の理由やその時の対処法について紹介します。

ぜひ、次を読んで断捨離を再開してくださいね。

断捨離を始めてみたいあなたには、この本がおすすめです!「断捨離」の本来の意味を理解して、あなたの生き方を変えてみませんか

スポンサーリンク

断捨離でエネルギー疲れする理由は何か?

前述したように、断捨離にエネルギーを使うのは量子力学も理由として挙げられていることがわかりましたよね?

続いては、量子力学以外にもどんな理由があるのかについて紹介します。

主に5つが挙げられます。詳細は以下の通りです。

1.脳が疲れるから

2.体が疲れるから

3.心が疲れるから

4.環境の変化に疲れるから

5.SNSなどに振り回されているから

この5つを見て、今まで断捨離の経験があるあなたにとって、当てはまる部分があるのではないかと思います。

また、その対処法も合わせて紹介していくので、当てはまったあなたに必見です!

スポンサーリンク

1つ1つ物に向き合って決断するので脳が疲れる

断捨離は1つ1つの物に対して、それを手放すか手放さないか慎重に決断することが求められます。

想像してみてください。物が多くあればあるほど、上記をずっと繰り返さないといけないんです。

私も引っ越しの時や大掃除の時などで断捨離する機会があるのですが、確かに1つの物に対して手放すべきか残しておくべきか長い時間考えてしまいます。

それでエネルギーを使い果たし、断捨離が上手くできず、挫折してしまうんですね。

少しでも、脳への負担を減らすための方法としては、「できるだけ迷わないこと」です。

おすすめは、先にあなたに合った断捨離のルールを決めておくことです。

例えば、物を手放すか手放さないか迷ったら30秒考えると決めてしまうなども良いと思います。

また、完璧主義を捨てて1日で一気に断捨離をするのではなく、1日15分など地道におこなっていくことも大切です。

スポンサーリンク

物を移動させるので単純に体が疲れてしまう

断捨離は、重いものを持ったり、家中動き回ったりするので単純に体が疲れます。

これはよく当てはまる部分なのではないかと思います。

私は以前海外に住んでいて、帰国の際に多くのものを断捨離しました。

普段仕事でも重いものを持たないので、それだけでもエネルギーを使ってしまってその日の間では終わらずダラダラと時間がかかってしまいました(笑)

体が疲れないようにするためには、先ほど挙げたように「完璧主義を捨てて、地道に断捨離をおこなっていくこと」です。

目標の日まで、毎日決まった時間で断捨離を続けていけば、体が疲れることなく断捨離ができそうな気がしてきませんか?

物を手放す寂しさから心が疲れてしまう

断捨離をしている時に、学生時代の時などの懐かしい物が出てきて、いざそれを手放すと一気に寂しくなりませんか?

このような感情で断捨離をしていくと、心のストレスにつながってしまうんです。

心が疲れないようにするには、「一度その感情を受け入れて、手放す物に感謝しながら手放すこと」です。

特に、感謝をすることで「心身の健康」や「幸せを感じやすくなる」などの効果があります。

あなたも懐かしい物を手放して寂しくなったら、感謝することを実践してみてはいかかでしょうか?

断捨離で景色が変わるので環境の変化に疲れる

断捨離することによって、多少の差はありますが、今まで見えていた景色が変わり、慣れるまでに少し時間がかかるので疲れやすくなってしまいます。

たしかに、上記の経験には心当たりがありました。

大学に入学する前に参考書などを断捨離した時に本棚がなくなり、机の上もすっきりして景色が変わり、慣れるまでに少し時間がかかりました。

その時、「なんか疲れるな」と思ったことがありました。これが原因だったんですね。

対処法については、「とにかく慣れるまで待つ」しかないです。

慣れるといっても、数日の間なので生活している間に慣れてしまうと思います。

それでも難しい場合は、断捨離したことを前向きに捉えて日々過ごしてみてはいかかでしょうか?

SNSを見てつい振り回されてしまって疲れる

ここ数年で「断捨離」という言葉をテレビや本などで目にすることが増えてきたと思います。

特に、インスタグラムなどのSNSで断捨離された綺麗な部屋を見ると、つい今のあなたの部屋と無意識に比べて、それを真似しようとして疲れてしまいます。

これは、罠です!写真は元々見た瞬間にその人の心(脳)に強く訴える力があるんです。

特にインスタグラムなどのSNSは、画像だけでユーザの反応が文章の投稿よりも10倍あると言われています。

さらに、このような投稿のほとんどが、スタイリングや演出が入っているので注意が必要です。

対処法については、投稿を見てマイナスな気持ちになる場合は、見ないことです。

また、断捨離の参考程度に見るのも良いですが、あまり長い時間見ないようにしましょう。

以上が、断捨離でエネルギーを使ってしまう他の理由についてでした。

あなたはいくつ当てはまりましたか?私も5つの理由について調べた時は、体や脳、心が疲れてしまうのが当てはまりました。

特に、5つのうちのSNSについては意外でした。SNSは見る程度なら楽しいですが、見過ぎるとマイナスな感情を生み出してしまうことがあるんですね。

あなたも、断捨離に疲れてしまったらぜひ、上記5つの理由と対処法を見ながら、また断捨離を再開してみてくださいね。

断捨離のエネルギーによる良い変化とは何か?

断捨離をすることで、体力的な部分に限らず、私たちの心の面でもエネルギーが消耗されていたんですね。

ですが、断捨離をすることで、エネルギーにおいて良い変化もあります!

それは、無駄な物を手放すことで、空間に余白ができて自然に軽やかな気分や楽しみを受け入れることができるあなたに出会うことができます。

確かに、断捨離をしたら気持ちが晴れやかになったことがありました。あなたもそう思いませんか?

また、エネルギーが循環することで金運や良縁、健康や若さなどもプラスに変化できることも期待できます。

例えば、私にはこんな経験がありました。私は正直に言うと断捨離が苦手でした(笑)

元々物を多く持ってしまうタイプだったので、なかなか手放すことができませんでした。

そのため、自分の部屋はもちろん物でいっぱいになって、勉強机の上も本がたくさん置いてありました。

受験が終わって、今までの参考書やプリントを断捨離してみました。

そうしたら、勉強机の周りの空間が空いたことで、集中力がさらに上がって、進学後も勉強に励むことができました。

これも、断捨離したことによるエネルギーの変化だったんですね。

さらに調べてみたら、物を手放すだけではなく、人にあげることも断捨離による良い変化であることがわかりました。

次で詳しく紹介していきます。あなたも試してみてくださいね。

人にあげることでさらに良い変化が生まれた

大切な物を人にあげることで良い変化が生まれることもあるんです!

私は、1年間海外で暮らしていました。帰国を決めた時、現地で購入した物がたった1年で増えていました。

いざ、断捨離をしようとしてもお金をかけて購入したものばかりだったので、なかなか決断ができませんでした。

友人に相談したら、自分で物を直接人にあげる(売る)ことができるアプリがあると紹介されました。

私は、早速現地で購入したぬいぐるみを手放すことに決めました。

アプリに載せると、ある女性から「ぜひ、譲ってほしい」と連絡がきました。

日本のメルカリとは違って配送ではなく、お互いに連絡を取りながら、受け渡し場所を決めて渡さなければいけませんでした。

無事にぬいぐるみを渡した後、その女性から「子どもにぬいぐるみを渡したら喜んでくれて、大事に使っています。ありがとう。」と連絡がきました。

その時、私は心がとても温かくなりました。当時はこの温かさが何だったのか分かりませんでした。

この記事通して思うと、ただ断捨離として手放すだけではなく、こうして人にあげることでプラスのエネルギーに変化していったんですね。

以上が、断捨離によるエネルギーの変化についてでした。

断捨離って、物を手放すので何だか寂しいと思うことがあると思います。

ですが、このように断捨離をすればプラスにエネルギーが変化していくのだと思いながら、やっていけば気持ちは楽になりますよね。

まとめ

  • 断捨離は、体力的な疲れだけが原因ではなく、「量子力学」という面でもエネルギーを使うことがある
  • その他にも、脳、体、心、環境変化、SNSなどに振り回されることでエネルギーを使う
  • 断捨離をすることで、空間に余白ができて自然に軽やかな気分や楽しみができ、プラスのエネルギーを取り入れることができる
  • 断捨離によって、物のエネルギーが循環することで金運や良縁、健康や若さなどにもプラスに変化できることも期待できる
  • また、断捨離で物を手放すだけではなく、人にあげることもプラスのエネルギーにつなげることができる

以上が、断捨離がなぜエネルギーを使うのかについてでした。

私も断捨離の経験がありますが、物にはエネルギーがあるという量子力学の考えがあったこと。

また、物を手放すことで今まで罪悪感がありましたが、前向きにさせてくれるプラスのエネルギーに効果があったなんて知りませんでした。

あなたも、無理せずあなたのペースで断捨離をしてみてくださいね。きっと、良いエネルギーが増えますよ!

断捨離を始めてみたいあなたには、この本がおすすめです!「断捨離」の本来の意味を理解して、あなたの生き方を変えてみませんか

タイトルとURLをコピーしました