あなたはホーローのやかんにサビがついたことはありませんか?私はあります。
我が家のホーローやかんの内側にサビがついてしまい「サビは体に悪い?」「使えるの?」と気になり調べてみました。
愛用のホーローやかんがサビちゃってショック〜。
ホーローのサビは鉄サビなので有害物質を発生させることもなく、体に悪影響はありません!サビの程度にもよりますが、サビを落として使うこともできます。
今回、ホーローやかんの内側についたサビはきちんと取れるのか気になったので、サビ落としを実践してみました!結果はこれから紹介していきますね。
ホーローを長持ちさせる方法なども書いていますので、ホーローやかんがサビちゃった!というあなた、ぜひ読んで下さいね。
ホーローやかんの買い替えを考えているなら、内側が特殊な加工で耐久性が高いケトルはいかがですか?
丈夫でサビにくいのは嬉しいポイントですね。お気に入りのケトルでティータイムを楽しんでください↓
ホーローやかんのサビは体に悪影響はない!
ホーローのやかんって機能的で見た目にも可愛く、置いているだけでもキッチンが楽しい雰囲気になりますよね♪
あなたは、ある日ホーローのやかんの中をのぞくとサビがついていた!なんてことはありませんか?
「いつも通りにお湯を沸かして使ってた!」「体に影響はない?」と心配になったことはないでしょうか?
ホーローやかんはサビてしまっても少々のサビであれば使っていても大丈夫です。ホーローのサビは鉄サビなので体に影響はないと言われています。
やかんの内側のサビがひどくて、サビの成分が溶けて水が赤茶色になるようなら使うのはやめておいた方がよいですね。買い替えをおすすめします。
無理にサビの成分を体に取り入れる必要はありませんよね。また、味にも支障が出てしまいます。
ホーローは鉄やアルミをガラスでコーティングした鋳物(いもの)です。匂い移りが少なく、腐食にも強い、さらに保温性にも優れているなどメリットが沢山あります。
デメリットとしては、ガラスコーティングはデリケートな性質なので取扱に注意しなければならないという面があります。
どうしてホーローはサビが出てしまうの?
落下させてしまったり、衝撃などで表面のコーティングが剥(は)がれたりすると、そこから鉄の部分が露出することがあります。
露出した部分に水分や塩分が付いたままになっているとサビついてきてしまうんです。
もちろん、サビに気づいたらサビは取るようにしましょう。落とし方は3つあります。後で詳しく解説しますね!
サビができた部分は既にガラスのコーティングは剥がれてしまっています。サビがひどい場合は、落としてもすぐにまたサビができてしまうんです。
サビを落としてはまたサビて…いたちごっごなのね…。
残念ながら一度剥がれてしまったコーテイングは元に戻すことができません。
また、サビ落としを繰り返すと、ホーロー自体が傷んでしまって欠けや割れを生じやすくなってしまうことがあります。
ホーローやかんはサビ落としを繰り返すような状態になったら、買い替えをおすすめします。
ホーローやかんの買い替えを考えているなら、内側が特殊な加工で耐久性が高いケトルはどうですか?
丈夫でサビにくいのは嬉しいポイントですね。お気に入りのケトルでティータイムを楽しんでください↓
ホーローやかんの内側についたサビの落とし方3選!
ホーローのやかんの内側についてしまったサビ、少量であればサビを落としてやかんを気持ちよく使いたいですよね。
ホーローやかんの内側についたサビは以下の3つの材料で落とすことができます。
- 酢
- 重曹
- クエン酸
それぞれ詳しく落とし方を紹介していきますね。
酢
酢を使ってサビを落とす方法です。酢は家にある材料なので、試しやすいのではないでしょうか?
私はこの落とし方を試してみました♪やり方を見ていきましょう!
- 水を少量加えて火にかける。火にかけながらやかんを回してサビに酢水がいき渡るようにする。
- 沸騰したら弱火にして、数分煮立ててから火を止める。
- やかんの酢水を捨ててから、スポンジなどで優しくこすり洗いをする。
この方法はお酢の臭いが部屋に充満するから気を付けてね!
実は、我が家の内側がサビてしまったホーローやかん、上記の方法を2回繰り返してやってみたところ…。
底についていた赤サビは消えたのですが、サビの根本までは取りきることができませんでした。
まだ少しザラザラと残っていますが、見た目はずいぶんと変わりましたよ!意外にサビが落ちてびっくりしました。
こんなに簡単にサビが落ちるのならもっと早くやってみればよかったです!
- サビ取りする前の写真↓
- サビ取り後の写真↓
このやかんは主に主人が使っていて、これでコーヒーをいれて飲んでいます。本人はサビていることも知っていますが、気にせず使っています。
きっとサビを取ったことも私が言わなければ気づかないことでしょう♪明日からのコーヒーがちょっと美味しくなることを願ってます(笑)
重曹
重曹はホーローのようにデリケートな素材に安心して使えます。
重曹は人や環境にやさしいお掃除アイテムとして注目されていますね。この重曹を使ってサビを落としてみましょう♪
- ホーローやかんのサビがついている所が隠れる位の高さまで水を入れる。
- ホーローやかんに重曹を入れる。(水1リットルに対して重曹大さじ1杯が目安)
- やかんを火にかけて沸騰させる。沸騰したら火を一旦止めて、そのまま1時間程放置する。
- やかんの水を捨ててから、スポンジなどで優しくこすり洗いをする。
- 1度でサビを取り切れなかった場合は1~4を何度か繰り返す。
少し時間がかかりますが、家事の合間などにやってみるのも一つですね!
クエン酸
クエン酸を使うサビの落とし方です。重曹と違う点は沸騰させなくてもよく、漬け置きだけでOKです。漬け置きには時間がかかります。
- ホーローやかんのサビがついている所が隠れる位の高さまで水を入れる。
- やかんにクエン酸を入れてよくかき混ぜる。(スプーン1杯程度が目安)
- そのまま半日から1日程度、放置する。
- やかんの水を捨ててから、スポンジなどで優しくこすり洗いをする。
重曹もクエン酸も効果があるなら、二つ混ぜて使っちゃえばもっと効果が出る?
重曹やクエン酸でサビを落とす方法を紹介しました。重曹、クエン酸が効果的でもこの二つを混ぜて使うことはしないでくださいね!
重曹とクエン酸を混ぜ合わせると、汚れを落とす力を打ち消し合ってしまうんです。どちらか一つを使ってサビを落としてください。
サビが気になっているあなた、やりやすい方法で試してみてくださいね♪
サビ落としの注意点3つ!とにかく傷つけないこと
内側がサビついてしまったホーローやかんのサビの落とし方について紹介してきました。落とせるサビは落としてスッキリさせて使いたいですよね。
ホーロー製品のサビを落とすにあたり、注意点が3つあります。
- 固いタワシ、メラミンスポンジは使わない
- クレンザーは使わない
- 塩素系漂白剤はNG、酸素系漂白剤はOK
スチール製のタワシや固い素材でできているタワシはホーローを傷つけてしまうため使用はNGです。
メラミンスポンジのような磨いて汚れを落とすスポンジも、ホーローの表面のコーティングを磨くことで剥がれたり、傷をつけてしまうことがあるので使わないようにしましょう。
調べるとメラミンスポンジで優しくこすってサビを落とす方法を紹介をしているサイトもあります。
優しくこすっても、傷の原因になることもあるので使わない方がよいと思います。
同様の理由でクレンザーも研磨剤が入っているため、クレンザーで磨くと表面に傷がついてしまいます。使わないようにしてくださいね!
ホーローはデリケートなのね~!
漂白剤については、もしホーローに傷があった場合、塩素系漂白剤が付着するとサビやすくなってしまいます。
酸素系漂白剤なら使用できますが、まれに光沢が落ちてしまうこともあるようです。繰り返しの漂白は控えた方がよいですね。
注意点を守って、サビを落としてみてくださいね!あなたの大切なホーローが長く使えますように♪
ホーローやかんの寿命は?長持ちさせるコツは4つ!
ホーロー製品はガラスを使っている鋳物なのでデリケートですが、汚れには強く長持ちするというメリットがあります。
我が家のホーローやかんは義理の母から受け継いだので…我が家では15年位使っていますがその前から考えるとかなり長く使う事ができています♪
ちょっとサビちゃいましたが(汗)
ホーローやかんの寿命は決して短くありません。取り扱いの注意点を守れば10年以上長持ちさせることができますよ!
ここから大切なホーローやかんをサビさせず、寿命を長くするために気を付けたいこと4点を紹介しますね!
- 取り扱いは優しく
- 空焚きしない
- 急冷しない
- よく乾燥させてから収納する
ホーローに傷がついてしまうと、そこからサビてしまいます。うっかり傷をつけてしまわないように取り扱いは優しくしましょう。
また、ホーロー製品は絶対に空焚きしないでくださいね!もししてしまったら、水などはかけずに自然に冷ますようにしましょう。
ホーローは急な温度差にも弱いです。熱くなっているホーロー製品を急冷するのはやめておきましょう。急な温度差でヒビが入ってしまうこともあります。
空焚きについては、私も苦い経験があります。私の場合はホーロー鍋だったのですが使った後の鍋を主人が洗って、そのまま乾かす目的で火にかけて少しの間放置してしまったんです。
鍋底が黒くなっちゃったよ~。
家族で情報を共有しておかなければならないと反省した事件です(笑)
サビ防止についてはしっかりと乾燥させることが重要です。
ホーローに傷があると、その部分に長時間水が触れることで酸化してサビついていきます。しっかりと水気を拭き取るなどして、乾燥させてから収納するようにしましょう。
水を入れたまま放置するのもサビの原因になるのでやめておきましょう。
これらの注意点を守って、ホーローやかんの寿命を長くしてあげましょう!長く使うほど、どんどん愛着が沸いてきますよ♪
まとめ
- ホーローやかんのサビは鉄サビなので人体に影響はない
- あまりにサビがひどい場合は買い替えがおすすめ
- ホーローやかんのサビの落とし方は「酢を使う」「重曹を使う」「クエン酸に漬け置きする」方法がある
- ホーローを洗う時は固いタワシやメラミンスポンジ、クレンザーなどはコーティングに傷をつけてしまう恐れがあるため使用は控える
- ホーローやかんの寿命は扱い方を守れば長くもたせることができる
- ホーローを長くもたせるには「優しく扱う」「空焚きしない」「急冷しない」「しっかりと乾燥させる」を守る
ホーローやかんのサビは体に影響ないのか?やサビ取りについて紹介してきました!
お家にあるホーローやかんを大切に長く使って、楽しいお茶の時間を作ってくださいね♪
ホーローやかんの買い替えを考えているなら、内側が特殊な加工で耐久性が高いケトルはいかがですか?
丈夫でサビにくいのは嬉しいポイントですね。お気に入りのケトルでティータイムを楽しんでください↓